指しゃぶりと指あそび
指しゃぶりは、歯並びを悪くする悪習癖の一つです。5才ぐらいまでには
やめていただきたいと思います。なかなかやめられないお子様にはあせらずに
根気よくお子様にお話しすることが大切ですが、次のような方法もありますので
ご紹介いたします。お子様が指しゃぶりをしている時、隣に寄り添って人差し指で
「〇〇ちゃんあそぼ」と指をちょこちょこ動かしながら呼びかけてみてください。反対の手の
人差し指で「いいよ」と言ってまた指をちょこちょこと動かして、これから楽しいあそびの
時間がはじまることをお子様に予感させてあげます。お子様が吸っていた指をお口から外して
人差し指を近づけてきたら大成功です。しばらく指をちょこちょこ動かしながら楽しいお話をしてください。
公園で滑り台であそんだり、山にピクニックに行ったり、空を飛んで雲の上でお昼寝したり・・・
楽しいお話しに引き込まれ、お子様は指しゃぶりより指あそびのほうが楽しいと思うようになってくれると
思います。
2015年10月11日 カテゴリ:未分類