見た目も機能も
天然歯のような義歯

このような症状でお困りの方は、
当院までご相談ください。

見た目も機能も天然歯のような義歯

  • 見た目を自然に仕上げたい
  • 自分の歯のように噛みたい
  • 周りの歯に負担をかけたくない
  • 入れ歯や差し歯が合わない

インプラントとは?(自由診療)

歯を失った部分に、チタン製のインプラント体(人工歯根)を埋め込んで、その上からセラミックの人工歯を装着する治療法です。見た目が自然で、お食事や会話を快適に楽しむことができます。
顎の骨に直接固定するので、入れ歯に比べしっかり噛むことができ、ブリッジのように周りの健康な歯を削る必要もありません。
ご自分の歯のように、自然な見た目と噛み心地を再現したいという方におすすめです。

入れ歯やブリッジとの違い

  入れ歯 ブリッジ インプラント
見た目 保険診療の入れ歯は、金具や樹脂の部分が目立ちます。 保険診療のブリッジは、銀色の素材なので目立ちます。 セラミックなどの人工歯を使い、金具がないので、天然歯のように自然です。
噛みやすさ 噛む力は天然歯の半分以下。ズレて噛みづらいことがあります。 入れ歯よりは噛めますが、硬いものは噛みづらいことがあります。 天然歯とほぼ同じ力で、硬いものもしっかり噛むことができます。
ほかの歯への負担 部分入れ歯は隣の歯に負担がかかり、歯の寿命が短くなることがあります。 隣の歯を削って土台にするため、健康な歯を弱めることになります。 顎の骨に直接固定されるため、周りの歯や歯ぐきを傷めることがありません。

インプラントのメリット

インプラントのメリット

機能性

天然歯と同じような使用感

・天然歯のような噛み心地で、ほぼ同じ力で噛むことができる
・周りの歯や歯ぐきを傷めることがない
・ほかの歯と一緒に歯ブラシで磨くことができる
・メンテナンスをきちんと行えば、半永久的に使用できる

審美性

天然歯のような自然な見た目

・入れ歯やブリッジのように金属のバネやプラスチックが見えない
・セラミックなどを選べば、天然歯に近い色合いや質感が再現できる

インプラントのデメリット

適応できる症例に限りがある

・顎の骨にインプラントを埋め込むため、顎の骨の量が少ないと行えない(骨の移植技術や再生治療で骨を増やすことで適応できるケースもある)
・外科手術が必要なので、持病によっては受けられないこともある

治療期間が長い

・顎の骨にインプラントを埋め込む外科的な手術が必要
・術後はインプラントと骨が結合するのを待つのに、3~6ヶ月程度かかる
・治療後も数ヶ月に1度、メンテナンスのために定期的な通院が欠かせない

治療費用がかかる

・自由診療なので、保険診療の入れ歯やブリッジの治療に比べると高い (一時的には金額がかさむが、長期的には安くすむこともある)

インプラント治療の流れ

検査・カウンセリング

検査・カウンセリング

インプラント治療が可能かを調べるために、精密検査とカウンセリングを行います。

・麻酔を使った外科手術を行うので、全身の健康状態について問診を行います。
・顎の骨の量や状態を調べるため、お口の中の型取りと、レントゲン・CTの撮影を行います。

これらのデータをもとにインプラントの可否をお伝えし、可能であれば治療計画の立案をします。

初期治療

初期治療

むし歯や歯周病などがある場合は、それらの治療を先に行います。

インプラント体の埋入

インプラント体の埋入

局所麻酔をして、顎の骨にインプラント体を埋め込む手術をします。 術後の腫れは2日後がピークで、4日後から少しずつ引いてきます(個人差があります)。

アバットメントの装着

アバットメントの装着

数ヶ月してインプラント体と顎の骨が結合したら、歯ぐきを切開します。
骨を削ってインプラント体のカバーを外し、人工歯の土台となる「アバットメント」を装着します。

人工歯の型取り、仮歯の装着

人工歯の型取り、仮歯の装着

アバットメントに装着する人工歯の型取りを行います。
仮歯を製作して、かみ合わせを調整していきます。

人工歯の装着

人工歯の装着

切開した歯ぐきの完治が確認できたら、アバットメントの上に人工歯を取り付け、治療完了です。

メンテナンス

メンテナンス

インプラントを長く維持するためには、毎日の丁寧な歯磨きと、定期的な検診・クリーニングは欠かせません。
せっかくの治療が無駄にならないよう、メンテナンスを継続してインプラントを快適に使っていきましょう。

メンテナンス(定期検診)
が大切な理由

インプラントのメンテナンスは、「トラブルの早期発見と予防」が目的です。

インプラント周囲炎

最も起こりやすいトラブルは「インプラント周囲炎」です。歯周病と同じで、人工歯と歯ぐきの間にプラーク(歯垢)が溜まって歯ぐきが炎症を起こすのが原因です。放っておくとインプラントを支える「歯槽骨(しそうこつ)」と呼ばれる顎の骨を溶かし、インプラントがグラグラして抜け落ちてしまうこともあります。

その他の不具合

かみ合わせは、何らかの事情で変化することがあります。バランスが変化すると人工歯の割れや欠けが起きることがありますので、定期検診で早期発見することが大切です。
診療時間
9:00~12:30
14:00~20:00
:水土午後は18時まで診療
休診日:木曜・日曜・祝日
電話をかける
9:00~12:30
14:00~20:00
:水土午後は18時まで診療
休診日:木曜・日曜・祝日