いつまでもご自身の歯で
過ごすために

このような症状でお困りの方は、
当院までご相談ください。

いつまでもご自身の歯で過ごすために

  • 歯を磨いているのにむし歯になる
  • 歯医者が苦手、怖い
  • 自分に合ったブラッシング方法を身につけたい
  • いつまでも自分の歯を保ちたい

予防・クリーニングとは?

予防・クリーニングとは、むし歯や歯周病から歯を守るための取り組みです。かつて、歯科医院は「歯が悪くなってから行くところ」と考えられていました。しかし近年、健康意識の高まりとともに、歯科医院で定期的な予防ケアを受けておけば、いくつになっても自分の歯でしっかり噛めるという考えが浸透しつつあります。
お口の健康を守るためには、「毎日のセルフケア」はもちろんのこと、「定期的なプロケア」が欠かせません。予防のプロフェッショナルであるわたしたちと一緒に、歯科医院について「治療する場所」から「予防する場所」へと意識を変えていきましょう。

予防が常識の時代へ

日本は先進国にも関わらず、お口の健康への意識が低いとされています。そのため、海外からは「日本人は口臭が強い」いうイメージを持たれています。一方、「予防先進国」と呼ばれるスウェーデンでは、小さなころからケアすることやデンタルフロスを毎日使うことが常識となっており、歯科医院での定期検診やクリーニングが日常の光景です。

そんなスウェーデンもかつては「むし歯大国」でしたが、「予防」が国家的なプロジェクトになった結果、70歳の歯の数は平均22.5本(2013年)まで増えています。

日本でも、厚生労働省が1989年から開始した「8020(ハチ・マル・二イ・マル)運動」などの成果もあり、1975年の時点の75歳以上の残存歯数は平均5本以下でしたが、2016年には平均15本以上と改善してきています。このように意識を変えるだけでも、健康なお口を守ることにつながります。早ければ早いほど効果の高い「予防・クリーニング」を始めてみませんか?
出典:日本歯科医師会「8020運動」

予防・クリーニングの
メリット

予防・クリーニングのメリット

  • いつまでも自分の歯で過ごせる
  • 全身の健康も守ることにつながる
  • むし歯や歯周病の早期発見・早期治療ができる
  • 経済的・肉体的・精神的負担が抑えられる
  • お口がスッキリして気持ちがいい
どんなに高価で性能のよい入れ歯やブリッジ、インプラントでも、天然歯に勝るものはありません。予防・クリーニングの大きなメリットは、いつまでもご自分の歯でおいしく食事ができたり、会話を楽しんだりできることです。
また歯周病は、誤嚥性肺炎や糖尿病、心疾患、脳梗塞、認知症などの全身疾患とも深い関わりがあるため、お口の健康を保つことは全身の健康を守ることにもつながります。
そして、予防・クリーニングを続けることで、生涯にわたり何度も治療を繰り返すよりも、経済的負担がずっと軽くなります。たとえば歯を1本失ってインプラントにした場合、30万円程度かかると考えると、ご自分の歯を守ることが大きな節約になることがわかります。もちろん、痛い治療も不要です。
クリーニングを受けるとお口の中がさっぱりして気持ちがよく、定期検診を受けることで大きな安心につながるはずです。

定期検診の内容

むし歯や歯周病を防いでお口の健康を保つためには、歯科医院での「定期検診」が欠かせません。
お口の中の健康が維持されているかどうか、以下のチェック項目から歯科医師と歯科衛生士がプロの視点ですみずみまで確認していきます。

・むし歯や歯周病がないか確認
・歯周ポケットの検査
・歯のクリーニング
・ブラッシング指導
・詰め物・被せ物の確認
・粘膜に異常がないかの確認

定期検診を受けることで、むし歯や歯周病やトラブルの早期発見につながり、必要に応じて早期治療や適したケアを行えば、お口の健康をすみやかに取り戻すことができます。

ご家族皆さまで予防を

むし歯や歯周病は、細菌による感染症のため、一緒に暮らしているご家族の影響を受けることもあります。現在、成人の約80%が歯周病にかかっているといわれていますが、ご家族そろって定期検診を受けて予防に取り組めば、ご家族全員のむし歯や歯周病リスクを下げることができます。1日も早く、ご家族皆さまで予防をはじめましょう。

ご家族皆さまで予防を

月に1回、歯ブラシの
交換日を決める

新しい歯ブラシで落ちるプラーク(歯垢)を10とすると、毛先の開いた歯ブラシでは歯垢を6程度しか落とすことができないと言われています。定期的に歯ブラシを新しいものに交換しましょう。

よく噛む習慣をつける

よく噛む習慣をつける

唾液は食後のお口を酸性から中性に戻し、歯の再石灰化を促してむし歯を防ぎます。お食事の際には1口30回ぐらい噛むことを心がけて、唾液の分泌を促しましょう。

お子さまには仕上げ磨きを

お子さまには仕上げ磨きを

小学生の間は、歯が生え変わっている最中で、歯並びが乱れて歯が磨きづらい状態が続きます。少なくとも永久歯が生えそろうころまでは、大人がすみずみまで「仕上げ磨き」をしてあげましょう。
診療時間
9:00~12:30
14:00~20:00
:水土午後は18時まで診療
休診日:木曜・日曜・祝日
電話をかける
9:00~12:30
14:00~20:00
:水土午後は18時まで診療
休診日:木曜・日曜・祝日